みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
今回も前回から引き続きで
韓国旅行第8話をお届けです🎵
ブログ陳腐男のチープ飯では
初めての海外旅行記でして
これまでイタリア、台湾(台北)
マレーシア(クアラルンプール)
今回の韓国で4ヶ国目です!
前回は韓国の人気ベーカリー
トゥレジュールでパンを食べ
それだけでは足りないので
屋台でつまみ食い(●´ω`●)
なかでも今回紹介するのは
アリランホットドッグ
今、韓国でスゴイ人気なのが
ホットドッグなんです(*’▽’)
言っても韓国のホットドッグは
パンにウィンナーが挟んでいる
あのホットドッグではなくて
フランクフルトやチーズに
衣をつけて揚げた日本でいう
アメリカンドッグのようなもの☆
チーズハットグとかとも言うね★
米粉を使用したモチモチの生地に
パン粉をまぶして油で揚げた
サクサク食感が人気だそう🎵
そんなホットドッグのお店は
韓国にいっぱいありまして
屋台でも普通に売ってますし
こんな風にチェーン展開の
お店もいっぱい出来てます★
今回は南大門市場に行く手前の
アリランホットドッグ南大門店に
やってきましたよ(∩´∀`)∩
アリランホットドッグ基本情報
住所 ソウル特別市中区南倉洞47-17
電話番号 02-777-7447
営業時間 10:00~22:00
定休日 第2、4日曜日
あと東京新大久保店の基本情報
住所 東京都新宿区百人町2-1-2
電話番号 080-3247-1756
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
韓国情報サイトコネストの
口コミ情報が貼られてます★
ARIRANG HOTDOGでは
今だけビールが400円から
300円のセール中です★
ホットドッグも後ほど詳しく
ご紹介させていただきます🎵
最近では東京都新宿にある
コリアンタウン新大久保にも
お店が出来て大人気だそう★
他にも上野アメ横店や
原宿竹下通り店が出来たりと
日本でもどんどんお店が出来て
ヒルナンデス!を始めとした
メディアやマスコミなんかにも
連日取り上げられてますよ~
日本初上陸なんですね(^^)/
韓国は100円~200円と
なかなかお手軽な値段ですが
東京の新大久保ではなんと
380円~480円もして
めちゃめちゃ高いんですよね!
ならば尚更韓国で食べねば★
ホットドッグメニュー
メニューはこんな感じです★
全部で7種類なのかな??
他にもありそうでしたが
代表的なものでしょうね★
チーズがびよーんだったり
フランクフルトが美味そう!
後でも説明しますが人気は
ポテトレーラとチェダーレーラ☆
このチーズびよよんですが
どっかで見たことあるな~
サザエさんとタマ
なんか身近な存在ですね★
右側には説明書きなのか
文字が書いていますね(;’∀’)
さっぱりわからないですが
美味さの秘訣でしょうか?
日本語メニューありがてえ!
食べたいホットドッグを
店員さんに告げると
その場で揚げてくれます★
屋台のも美味しいでしょうが
揚げたてが食べられるので
アリランホットドッグも
なかなかいいですね(*´ω`)
店員さんは日本が好きで
なんと岡山県や香川県にも
来たことがあるそうです★
岡山県や香川県と言うと
韓国の人から出てくる言葉は
瀬戸内国際芸術祭でした!
アートを求めて直島や犬島に
来られてる方が多かった🎵
僕も行ったことがあるけど
直島は本当にいい所ですね★
そうこう言ってたら
出来上がりました(´▽`)
注文はポテトレーラという
中にはモッツァレラチーズ
周りにはポテトをまぶした
大人気のホットドッグです★
テレビに出てくるやつも
だいたいこれですね(=゚ω゚)
韓国のアリランホットドッグでは
この揚げたてのホットドッグに
ココナッツ砂糖をまぶします☝
甘くて7ドーナツのようですが
違和感なく食べられます🎵
甘いのやココナッツが苦手なら
つけないほうがいいかもです★
これが韓国のホットドッグなので
ものは試しとつけてみました!
チェダーソース、ケチャップ
チリソース、チーズマスタード
ハニーマスタードなど
お好みでソースをかけて
好きに味を調えます(*´▽`*)
ココナッツ砂糖が甘くて
途中で飽きそうなので
ケチャップやチリソースを
かけてみようかな~🎵
店員さんに聞いたところ
ポテトレーラには中でも
チーズマスタードや
ハニーマスタードや
チリソースがオススメだそう★
コレ150円なら美味いね★
日本での価格は480円なので
3分の1で食べれるなら
なおさら美味いですね~
韓国に来たら屋台グルメや
ワンハンドグルメとして
食べ歩きしたいですよね🎵
さーて朝粥食べよ