みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
いつもうどんやパンを食べていて
炭水化物大好きな僕ですが
ハンバーグ、エビフライ
オムライスの本格洋食も
たまに食べたくなります♪
そんな岡山県在住であり
体重が0.1トンもある
グルメブロガーちんぷが
オススメする岡山市にある
美味しい洋食が食べられる
レストランのランキング
トップ10をご紹介です!
倉敷市も食べ歩いてます☆
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?普段はうどんやパンを食べてるがたまにはオシャレ(?)をしてハンバーグや海老フライやオムライスが食べたくなる☝もちろんテリ[…]
キッチンサクラ
住所 岡山県岡山市さい東町2-1-16
電話番号 086-238-9935
営業時間
ランチ 11:30~15:00(LO14:15)
ディナー18:00~21:30(LO20:45)
ランチは予約不可で材料が終わり次第終了
定休日 日曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?香川には久しく行ってないけど2回目になる矢掛町を満喫して石挽カカオissai出身の方がオープンしたアルファーでチョコレートアイスを食べ[…]
岡山市中区さい東町にある
キッチンサクラに来ました!
岡山駅西口の居酒屋さくら
野田屋町バルSAKURAの
系列店だそう(●´ω`●)
居酒屋さくらの昼営業の
うどんさくら行ってたな~
そんなキッチンサクラは
洋食のお店となってます♪
場所は少し分かりづらい
住宅街になっていますが
僕の準地元あたりなので
楽勝でやって来れました♪
最近では野田屋町にも
2号店が出来たりして
人気ぶりがスゴイです!
キッチンサクラは人気店で
昼間はかなり混み合います☝
少し時間を外したいのだが
ランチは50食限定なので
少し難しいところである…
早いとまだ混んでいるし
遅いともう終わってるし
そしてギリギリを攻めて
13:20に到着した!
後から来るお客さんもいたが
オーダーストップまで
大丈夫そうな感じかな?
ミニビーフドリアとエビフライのセット
これにドリンクがついて1200円は
なかなかお得じゃないかな🎵
海老フライは海老が大きくて
プリプリで美味しかった!
タルタルソースもたっぷり☆
ミニビーフドリアとあるが
立派なサイズに思えます☝
少なくともサイゼリヤの
ミラノ風ドリアより多い!
濃厚なデミグラスソースと
たっぷり乗ったチーズで
かなり食べ応えがある!
この濃厚なビーフドリアで
白飯が食べられそうだ!
牛肉にキノコにタマネギ
具材もたっぷり入ってて
満足感の高いドリアです★
ラーメン西本
住所 岡山県岡山市北区表町2-3-63
電話番号 086-234-1755
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜20:00
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?香川県に行かなくなって早一年が経とうとしてます…うどんが食べたいと思う今日クライアントと会うために岡山市にやってきました!カッ[…]
ラーメン屋じゃない!?
なんてツッコミいいんです!
岡山市表町のオランダ通りに
2014年にオープンした
まだまだ新しいラーメン屋☆
ラーメン屋ではあるんだけど
他にもあるんですよね~🎵
しかしラーメン屋というと
ここ表町オランダ通りには
だてそば、やまと、いわ田と
他にも麺屋楽長や一照庵など
人気店がひしめいてますよ!
でももうすでに6年以上も
お店をされているんだから
美味しいんでしょう(´▽`)
入って手前がカウンター席
奥はテーブル席3卓です☝
新しいだけあって店内は
明るく綺麗でオシャレだ☆
BGMはジャズ流れてるし!
壁の写真はモノクロだし!
えびめしセット
西本来たらこれでしょう!
ラーメンとえびめしです☆
何が嬉しいってコレ!
えびめしには付き物の
コールスローサラダ☆
ちょっと甘めで懐かしい~
お口がサッパリします🎵
天地下にあったいんでいらは
コールスロー食べ放題でした!
真っ黒いご飯ですね~
プリプリ海老に錦糸卵で
まさしくこれが海老めし!
岡山では食べられる所が
ちょこちょこありますが
ラーメン西本のえびめしは
岡山のえびめしの元祖である
いんでいらの味を受け継いだ
正真正銘のえびめしです!
なんとラーメン西本のご主人
元々いんでいらの出身なので
もうこれ間違いないんです☆
えびめしは甘辛いソースで
洋風炒飯と呼ばれることも♪
タマネギのシャキシャキ感と
海老のプリプリ感がいいね~
しかしセットのえびめしは
しっかり一人前の量があって
ラーメンと一緒に食べると
チャーハンより味も濃いし
かなりお腹いっぱいです…
ラーメンに焼豚トッピング
醤油と塩が選べたんだけど
若い男性アルバイトかな?
オススメを聞いてみたら
どちらもと言われたので
じゃあまあ醤油って感じ☝
えびめしとセットだから
塩にすれば良かったかな?
スープは背脂が浮いてるが
まあまあアッサリ目です☆
クセもなく食べやすいね~
具はネギ、メンマ、モヤシに
トッピングしたチャーシューが
5枚くらい乗っていたかな?
かなりボリューミーだな~
麺は以前まで自家製麺でしたが
ちょっと前に冨士麺ず工房の
特注麺に変わったようです☝
ラーメンはバランスが良く
食べやすい感じでしたが
あまり特徴はなかったかな?
えびめしを始めとした
洋食がオススメかも🎵
次回はカレーかハンバーグだ!
イロリ
住所 岡山県岡山市北区問屋町11-102
三鼓和装ビル1階
電話番号 086-245-1616
営業時間 11:30~14:30(LO14:00)
18:30~23:00(LO22:30)
定休日 日曜日、祝日ディナー
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?前回来たばっかりなんですが今回も問屋町にやってきました!ちょっと前に新しくオープンした問屋町テラスをはじめとしたオシャレスポットが集ま[…]
natural dining iroriこと
イロリにやってきました♪
前回ハンバーグを食べた
カフェキネマが入っている
AROW&DEPARTMENTの南側の
カフェレストランですね🎵
しっかし外観もオシャレで
THE問屋町って感じですね~
問屋町のなんたるかなんて
僕にはわかんないですけどね…
扉のリースもカウンターも
照明もオリーブもオシャレ☆
昔もらったオリーブの木
すぐ枯れちゃったな(*´Д`)
誰でも簡単に大きくなるって
聞いたんだけどな・・・
落ち着いた白色を基調として
テーブルやイスや装飾に
木のぬくもりが溢れています★
オシャレぶってきたけど
オジサンにはやっぱ合わないな…
席は4人がけテーブルが3卓
2人がけテーブルが2卓
カウンター席が4~5席で
広すぎずホッとします(´▽`)
irori風ハンバーグ
しそ明太子クリームソース
メインのハンバーグ以外に
小鉢もいっぱい付いているし
女性には嬉しいですね(*^-^*)
4種類のハンバーグの中から
しそ明太子クリームソースを
チョイスしました(∩´∀`)∩
ハンバーグは肉肉しいというより
ふわふわ食感で軽くてヘルシーで
スルスルっといただけました🎵
でも中身はしっかりジューシーで
しそ明太子クリームソースに合う!
思ってたよりも意外だったのが
油っこくないハンバーグなのに
明太子クリームが合うんだよね~
紫蘇のアクセントも良かったし☝
野菜スティックも普段食べないが
シャキシャキで新鮮な野菜が
ガーリックソルトにメチャ合う🎶
この塩でご飯たべれるくらい!
野菜スティックがあるのに
野菜サラダまであります!
これはとてもありがた迷惑
ドレッシングが爽やかです☆
玉子豆腐も大好物で嬉しい🎵
あっさりしたスープ☆
コーンポタージュなのか
カボチャのスープなのか
ちょっとわからなかった
あっさり味のスープでした♩
麦ごはんもおかわり無料で
ハンバーグにガーリック塩に
明太クリームソースで
いくらでも食べられそう🎶
オシャレなカフェといった
印象が強いイロリだけど
ハンバーグは本格的です!!
リストランテ阿野
住所 岡山県岡山市北区中山下1-9-40
電話番号 086-221-3266
営業時間
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?長らく香川に行ってないので今ちょっと計画中してます🎵日帰りで近場の丸亀あたりで3軒くらいで十分なので香川でうどん食べた[…]
岡山市中山下の天満屋や
川崎病院のすぐ近くにある
レストランあのちゃんです☆
リストランテとありますが
表にはカツカレーの文字と
欧風家庭料理、日本式洋食と
肩肘張らずに楽しめそう🎵
前回訪れたオリアン同様に
昔のこの辺で働いてた時に
来たことがあるんだよね~
店内はカウンター席が少しと
テーブル席4卓くらいかな?
20席ちょっとってところで
12時~13時を外せば
多少空いてくるんですが
そうすると日替わりランチが
売り切れてしまいますので
その加減が難しいのよね…
今回はちょうどいい時間で
空いててランチもあった🎵
平日限定日替わりランチ
阿野ではまずコレですね~
一番の人気メニューです☆
ライスとスープに日替わりの
ランチプレートのセットだ!
色んなおかずが盛り合わせで
満足度高いですよ(´▽`)
パンも選べるがライスだ!
ライスは無料の範囲内で
大盛りもおかわりもOK🎵
嬉しいサービスです(^^♪
スープはコンソメで
かきたまと白菜が入って
とても美味しかったよ★
ワンプレートにおかずが
たっぷりと乗っていますが
この日のメイン料理は
トンカツのデミソースと
チキンピカタとのこと☆
他にも出汁巻き玉子焼き
カツの下にスパゲッティ
野菜サラダ、マカロニサラダ
ナスのフライ、さつま芋煮
大根と牛ひき肉の煮物など
しっかり洋食のメインと
あとおふくろの味みたいな
お惣菜も入ってて嬉しい♪
この内容ならパンじゃなくて
ライスに決まりでしょう!!
ほとんどのランチメニューが
900円でコーヒーかアイスを
付けて1000円にするね~
それでも次回は3000円の
ステーキを食べたいですね🎵
洋食キッチンかもめ
住所 岡山県岡山市北区春日町3-6
電話番号 080-6770-0692
営業時間
火~土 11:30~14:30
ラストオーダー 14:00
火~金 17:00~20:30
ラストオーダー 20:00
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 なし(コインパーキング利用)
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?最近また香川に行ってなくてうどんを食べてなかったので焼きそば原田で焼きうどんを目玉焼きトッピングで食べてくれたけインで昼寝しました♪[…]
岡山市北区春日町にある
オープンして2年くらいの
まだまだ新しい洋食屋で
青色の壁にカモメが飛んで
ハーバーライトに~🎵と
ついつい唄ってしまう人も
ちょっとはいるでしょう…
というわけで今日もご飯を
一人で食べられるのね~🎵
ランチ営業のみでしたが
ちょっと前から夜の営業も
始められたそうなので
わざわざ夜に来ました!
最近この春日町近辺の
ご飯がアツいです(^^♪
店内は入って左側が厨房で
その向かいにカウンター席が
平行に10席くらい並ぶ☝
実は一番奥のスペースに
テーブル席もありました!
ランチタイムは混みますが
夜営業の開店してすぐは
まあまあ空いています🎵
なんとなく奥に座ったが
後ろにはセルフサービスの
ウォーターサーバーと
お手拭きがあったりして
少しわちゃわちゃする
落ち着かない席でした…
洋食屋でカウンター席って
あまり座ったことがないな~
Aセット
肉肉しいハンバーグ
海老クリームフライ
ステーキやチキン南蛮も
好物で気になるんだけど
やっぱり洋食屋なんだから
他では食べられないような
洋食を食べたいですよね🎵
まずはハンバーグから!
肉肉しいとあるがどうだ?
箸で割ろうとするのだが
しっかりした食感があり
なかなか箸が通らない…
ナイフとフォークが必要な
肉肉しさがあると見たね!
ミンチが粗挽きだったのか
確かに肉の食感と味わいが
ストレートに喰らいました!
本当に肉らしいヤツだな~
しかしデミグラスソースは
思ったよりもサラっとしてて
バランスを調整してるかな?
いい塩梅してるじゃないか🎵
しっかりとご飯も進みます!
次は海老クリームフライで
海老フライではないの??
なんて疑問もあるでしょう!
そうこれは海老フライでなく
海老クリームフライです!
分かりやすく言うならば
カニクリームコロッケの
カニがエビになっていて
エビの形に成形して揚げた
海老クリームフライです★
かぶりつくと中からは
トロ~りとクリームが
溢れ出てきましたよ~
熱々の海老クリームが
濃厚で美味しいですね♪
そしてフライにはやはり
タルタルソースですよ!
酸味と甘味がたまらんね~
やっぱ洋食屋のエビフライ
タルタルソースが最高だ☆
ライスは普通盛りです!
大盛りは+55円なので
我慢しました(;´∀`)
スープは味噌スープです☝
洋食屋なのに珍しいですね…
出来ればコーンスープの方が
洋食感が出ると思うけどな~
それでもハンバーグとフライ
本格洋食が夜にこの値段で
食べられるのはお得ですね♪
食器の返却もセルフなので
忘れないようにしましょう!
B三共
住所
電話番号 086-231-1147
営業時間 9:00~19:30
定休日 なし(不定休)
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?ちょっと前に野暮用があって岡山へと行ってきましたがまたも野暮用が発生です…わざわざこの程度の用事で岡山まで来るのはしんどい…予[…]
岡山市表町オランダ通りの
B三共(びーさんきょう)です☆
この前行ったラーメン西本の
すぐ隣にあります(●´ω`●)
岡山でも一二の古さだそうで
かなりの老舗喫茶店ですね~
創業100年近いそうΣ(゚Д゚)
建物は昭和46年に改装されて
最近も外観が変わったかな?
そもそもB三共という店名は
三共というお店が元々あって
その2号店だからBだそうで
Aにあたる三共はもうなくて
B三共だけが残っています☝
店内は昭和レトロながらも
とてもファッショナブル☆
その中でも特筆すべきは
中央の六角形テーブルと
近のシャンデリアでしょう!
テーブルは10人掛けで
ヤルタ会談も出来そう♪
シャンデリアは風が吹くと
カランコロン、シャランラン
氷の入ったアイスコーヒーを
誰かが混ぜているようだ★
レトロでオシャレな空間は
大阪の老舗喫茶店である
マヅラやアメリカンにも
決して負けていないね!
とても心地よい(*´▽`*)
他にも4人掛けと2人掛けの
テーブルが10卓程ある☝
今回は以前の職場の先輩と
一緒だったということもあり
終日喫煙可能である
B三共に来たのだった☝
愛煙家には住みにくい昨今
この近辺でも喫煙が出来る
お店は少なくなっており
ダンケ、オンサヤコーヒー
ドトール、タンポポ辺りが
先輩の住処らしい(;´∀`)
オムライス 550円
まだまだ食べられるので
人気のオムライスです☆
でもケチャップじゃなく
デミグラスソースなのは
ちょっと驚きでしたね~
半熟トロトロではなくて
しっかり薄焼き卵ですね☝
福神漬けも泣かせます🎵
次回はフルーツサンドと
プリンアラモードなどの
デザートを頂きたいね★
ニコニコキッチンさんさん
住所 岡山市北区本町6番36号
第一セントラルビルB1階
電話番号 086-231-9988
営業時間 11:30~15:00
17:00~21:00
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日も懲りずに岡山駅です🎵いざやってきたんですけどそんなすることないんだよね~買わないけどビックカメラでカメラとかアッ[…]
長いことオランダ通りにあった
洋食屋ですが2017年にここ
セントラルビル地下に移転して
さらに人気が出てる気がする★
この日もほぼ満席だしΣ(゚Д゚)
テーブル席が1卓空いてたのと
カウンター席が空いていました☝
ちなみに店内は分煙となってて
このカウンター席でのみ
喫煙出来るんだそうな(`・ω・´)
店内お客さんがいっぱいで
写真は撮れなかったんですけど
横長の店内で30席くらい?
この辺りで働いてる方かな?
とにかく混んでましたな~
オニオンスープは店員さんが
持ってきてくれました(#^^#)
最初にサラダを山盛り食べて
これでもう太らないので
おでんとウィンナーをおかずに
パンを食べまくります🎵
どれもスゴイ美味しいよ~!
おでんの玉子とうずらの卵で
コレステロールすごいかも♪
何個食べてもいいんだっけ?
サイコロステーキを食べて
肉か魚か選ぶと思ってたら
ステーキに隠れて魚が!
白身魚がカラッと揚がってる☆
ステーキは焼き加減が最高で
けっこう柔らかいんだよね~
ソースもまた絶妙です(´▽`)
レチターレグレ
住所 岡山県岡山市北区野田5-7-3
電話番号 086-246-7258
営業時間 11:00~14:30
18:00~22:00
ラストオーダー21:30
定休日 水曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日は岡山からスタートですがまず朝食モーニングを食べるためにネットカフェの快活クラブで食パンとフライドポテトを食べソフトクリームも食[…]
岡山市北区野田にある洋食屋で
以前は韓国料理店韓のおしり
その前は蒸しパン専門店の
ミスター蒸しパンだったかな?
結構お店が変わりやすいけど
洋食屋グレで安定するかな??
手作り感のある看板も面白い★
店内は広々していていいね~
おシャレなインテリアと
イスとテーブルがあって
イタリアンやフレンチかと
思えるくらいの内観ですね★
これは街の洋食屋でなく
よそ行きの洋食屋って感じ🎶
オジサン一人の来店だけど
大丈夫でしょうかね(;´∀`)
メンチカツ 1000円
メンチカツ、サラダ、小鉢
ごはん、みそ汁、お漬物
洋食屋ということですが
ランチは定食のセットですね★
ナイフとフォークではなく
お箸がついてますしね(゚∀゚)
とにかくお皿がキラキラしてて
とても美味しそうに輝いている☆
メインの付け合わせはパプリカ
ブロッコリー、さっき食べ過ぎた
フライドポテト
定食風のセットでしたが
メインはしっかり洋食です★
せっかくの本格洋食だったので
洋食らしいものを食べたかった♪
カレーはカレー屋で食べるし
トンカツはトンカツ屋だから
エビフライかオムライスか
はたまたメンチカツだったが
お値段のことが気になって
メンチカツにしました(;’∀’)
やっぱりエビフライだったかな~
なんて思ったけどこれで正解だ!
洋食はやっぱデミグラスソース☆
小鉢は菜っ葉の胡麻和え
お漬物は人参とたくあん
ご飯は少なめにしておいて
お替わりが無料で食べ放題☆
このデミグラスソースだけで
いくらでも食べれそうだな🎵
サラダはレタス、トマト、海藻?
ドレッシングも適度にかかって
美味しくいただけました(^^)
ベジファーストで最初に食べて
太りにくくしていますよ~🎵
結果は出てませんけどね~
みそ汁の具材はお揚げとネギで
出汁もしっかり取ってあって
美味しかったです(*^-^*)
メンチカツはとても肉肉しく
デミグラスソースと肉汁が絡み
めちゃめちゃ美味しかった!
これはご飯おかわり出来ないと
無慈悲ってもんでしょう(*´ω`)
本格的な洋食がお手頃価格で
味わえるレチターレグレ(GRE)
めちゃめちゃおススメです★
次回こそはエビフライだな~
オムライスの店おむや
住所 岡山県岡山市柳町2-1-8佐藤ビル 1F
電話番号 086-232-5977
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日も岡山市で一泊旅行です🎵ここ最近暑くなってきたので前回は無料駐車場が付いた岡山シティホテル桑田町に車で出かけられた[…]
駅から遠い岡山市北区柳町
山陽新聞社からはすぐ近くの
オムライス専門店おむやです!
オムライスの専門店って
ありそうでそんなにない
意外と貴重な存在ですね~
洋食屋とか喫茶店とか
言ったら中華料理屋でも
食べられたりするから
オムライスだけのお店は
けっこう勇気がいりそう…
店内はカウンター席と
テーブル席がありますが
合計で15席くらいの
ちょっと小さめですね☝
ランチタイムは混みそう…
僕はこの日は仕事があって
到着したのは14時過ぎで
店内は空いていました🎵
だいたい14時過ぎると
飲食店って閉まりますが
おむやは通し営業なので
15時でも16時でも
オムライスが食べられる!
ランチメニューもないので
何時に行ってもOKです★
ふわとろや巻きより
100円高いのですが
インスタ映えを狙って
たんぽぽオムライスです♪
インスタはやってません…
チキンライスの上には
オムレツが乗っていて
ナイフで真ん中を切って
卵で包んで食べるんです!
卵がふわ~っと開いて
たんぽぽのようになるから
たんぽぽオムライスかと
思っていたんですけど
実は伊丹十三監督の映画
タンポポで出てきたのが
このオムライスだそう☆
撮影が行われた場所が
日本橋のたいめいけんで
名物メニューになったとか☝
あわせてソースは定番の
デミグラスソースです🎶
家だとケチャップだから
外ではデミグラスだよね~
それではナイフで切って
左右に広げてみれば
ふわとろオムライス
100円高いたんぽぽオムライスも
開いたらふわとろオムライスだな…
まあこの演出が大事なんだよね〜
とろとろの半熟卵が乗って
チキンライスとデミグラス
全てが調和して美味しい!
やっぱり専門店のオムライス
めちゃめちゃ美味しいですね~
そして食べ進めていきますと…
うずらの卵
嬉しいサプライズだな~
オムライスの中に玉子☆
トッピングの温泉玉子を
頼んでいたら果たして
何個玉子食べてるんだ!
デミグラスの程よい塩気が
汗をかいた体に染みわたる…
グリルスエヒロ
住所 岡山県岡山市北区富田町2-1-8
電話番号 086-224-3796
営業時間 11:30~16:00
17:00~21:00
定休日 日曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?海外は香港マカオや香川県から無事に帰ってきて岡山でご飯です★今日は仕事で外に出て来ておりその合間にも寄り道しましてぜろどーなつにてドー[…]
昭和40年創業の老舗洋食屋
グリルスエヒロに来ました!
ぜろどーなつの向かいにあり
まだまだ有料駐車場の料金も
50分以上変わらないので訪問♪
外観はかなり年季が入っており
若者や女性にはとても入れない
門番のような室外機もいます☝
しかしながらちんぷはすでに
立派なオジサンになってるので
戸惑うことなく入店します!
お店はL字のカウンター席で
オープンキッチンになってます☝
作ってるのが見えていいね~
昭和40年に創業されてから
今のご主人で2代目だそうです★
こういう老舗の洋食屋って
ワクワクしますね(●´ω`●)
牛の一口カツ定食 650円
さっきのメニュー表にもあったが
サービス定食となっていたので
これが一番お得なのかも(#^^#)
なんてったって牛肉だからね🎵
シルバートレイに乗せられて
ソースがたっぷりかかってます★
肉は薄く叩かれてたものが5切れ
とても柔らかく味わい深いです!
この値段なら十分な量でしょう♪
牛カツの下にはキャベツ、キュウリ
レタス、トマト、スパゲティで
付け合わせもバッチリですね~
ご飯はもっちりで柔らかめ
硬いのが好きな方にはちょっと
ん?と思うかもしれません☝
僕は全然好きなくらいですが
これをオムライスとかにすると
どんな感じになるのかな?と
逆に次回頼みたくなった☝
ライスには普通ついているはずの
たくあんが無かったのが気になる…
サービス定食だったからかな?
グリルスエヒロの味噌汁は
素麺が入っていて最高です!
好きな理由のひとつです🎵
アリアドネ
住所 岡山県岡山市北区北長瀬表町3-13-23
電話番号 086-250-7299
営業時間
ランチ 11:00~15:00(Lo14:30)
ディナー18:00~21:30(Lo20:30)
定休日 水曜日・第3木曜日
岡山市北長瀬にあるカフェで
restore(レストア)回復させる
カフェとして安心安全な
食材を使用されています★
店名になっているアリアドネは
ギリシャ神話に出てくる女神で
カルネアデスの板じゃなく
アリアドネの糸のほうです☝
とても人気のカフェでして
一番の障害は駐車場でしょう☝
お店の1階部分が駐車場ですが
人気店ゆえ満車状態が続くのと
幅が狭く柱が多く停めづらい…
大きい車で来ると切り返しに
とても苦労することでしょう⤵
ちんぷが来店した時も
空きが一台ありましたが
安全策でバックで入ったけど
それでもちょっとキツいね~
車もなんとか停めれました♪
駐車場は満車でしたが
店内は空きがありました☝
お店に入って左はテーブル席
右は大テーブルとカウンター席
お一人様でも使いやすいね★
客層は95%女性でした(゚∀゚)
男性はカップルで来ている
20代らしき男性だけでした…
オジサンはちんぷ一人だけ~
窓側のカウンターに座って
気配を消す
デミグラスソースハンバーグ
フライもパスタも食べたいけど
珍しくハンバーグにしました!
意外と食べないんだよね~
4~5日コトコト煮込んだ
特製デミグラスソース
このソースがバカウマでして
家で出てきたらパンにつけて
最後の一滴まで飲み干すね♪
お肉も肉汁があふれるほど
ジューシーで肉肉しかった★
やっぱりハンバーグで正解!
ご飯も美味しかったです★
ハンバーグのデミグラスに
めちゃめちゃ合います(´▽`)
なんとお洒落なカフェなのに
ご飯おかわり自由なんです!
オジサンには嬉しいですね★
お味噌汁とお漬物
具沢山で出汁が効いてて
めっちゃ美味しいです★
ご飯よりもおかわりしたい
くらい美味しかった(*´ω`)
食後のコーヒーやデザートも
欲しかったけどオジサンは
ただ去り行くだけ・・・
行くなら女性と行きましょう!
ルーアン
住所 岡山県岡山市北区津島笹が瀬4-3
上山ビル1階
ユニクロと書いてあるが
現在はセカンドストリート☝
電話番号 086-252-3789
営業時間
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日 火曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日はうどんを食べるためにわざわざ岡山桃太郎空港にまで出かけてきました(●´ω`●)もちろんそれだけで帰ってはもったいないので南下して[…]
岡山商科大学そばにある
老舗の洋食屋です(∩´∀`)∩
以前は津島モールにあって
その後何回か移転した後に
現在の場所に落ち着きました☝
岡山大学にはエルグレコ
商科大学にはルーアンと
洋食の名店がそれぞれにある★
そして津山にはルーアン出身の
喫茶&洋食LIFEもあります★
とても人気なお店なので
開店20分前に到着して
ポールポジションをゲット!
ちょっと早すぎたかな(;’∀’)
ルーアンの一番の難点は
やはり駐車場問題でしょう☝
駐車場が奥に細長くあるが
駐車枠が斜めになっていて
バックで停められない⤵
そのための旋回スペースが
用意されてはいますが
大きい車だと難しいです。
お店の前にも3台あるが
縦列駐車になっていて
入りにくく出にくいのだ…
聞くだけで運転が苦手な方は
行くのをやめるかもしれない…
そんなわけで開店20分前に
行って一番いいスペースに
車を停めることに成功🎵
店内は4人掛けテーブル席と
2人掛けテーブル席があり
一人で行くと2人掛けを
使うようになりましたが
相席にはなりませんでした☝
大きいテーブルなくなった?
開店してすぐに満席です!
11時以降に来られた方は
外で待たれてました(。-`ω-)
しかし人気過ぎるな・・・
またテレビに出たのかな?
商大の近くと言いましたが
お客さんは年配の方が多くて
学生さんはいませんでしたね~
春休みか授業中なのかな?
学生に人気とのことらしいが
1000円超えるランチを
学生が食べるんですかね?
ルーアンといえば海老カツ★
食べたことがない方や
初めての方はまずは
エビカツを食べましょう🎵
ライス普通盛り
追加料金がなければ
大盛りにしたいかな☆
ちなみにパンも選べる☝
平皿に盛ればライスで
茶碗に盛ればご飯だ🎵
スープは味噌汁です★
コンソメスープもあるが
ライスにしたのでみそ汁♪
具は沈んでしまったけど
ワカメと豆腐だったかな?
スプーンが洋食っぽいね~
逆に飲みにくかったけど…
ルーアンの人気メニューで
大半の方が注文されます🎶
プリプリのエビカツの上に
タルタルソースがたっぷり!
ちなみに別添えも出来るので
ここまで大量はちょっと…
という方にもいいですね★
付け合わせのサラダも
気合が入っていますね~
キャベツ、レタス、玉ねぎ
赤ピーマンなどの生野菜
オクラのゴマ和え、エンドウ
ヤングコーン、生ハム、芋餅
揚げたアスパラ一本など
種類が多くて手間がスゴイ♪
海老カツはすり身でなく
大きめのぶつ切りって感じ★
海老の食感が残っていて
もうプリップリ
タルタルソースは甘めで
ゆで卵の食感が残っていて
ソースと混ざり合っていて
もうタルッタル
お腹もタプッタプなので
ラーメン食べて帰ります🎵
懐古喫茶桜海
住所 岡山県岡山市中区高屋116-6
電話番号 086-273-7777
営業時間
ランチ 11:00~15:30(LO15:00)
ディナー18:00~21:30(LO21:00)
定休日 日曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?昨日まで4か月連続で香川県一泊二日うどん旅行でしたが本日から通常営業となって岡山へとやってきました🎶まずは北長瀬の軽食[…]
岡山市中区高屋にある洋食店
懐古喫茶Sakuraumiに来ました!
旧2号線の大通りから北へと
一本入った旧道にお店があり
パン屋ミトンの向かいですね★
ミトンでは桜海のカレーを使った
カレーパンもあったりしますよ~
こういうコラボ楽しいですね🎵
野暮用を済ませていたら
14時30分くらいになって
店内はお客さん0でした☝
それでも15:30閉店なので
1時間はゆっくり出来るから
ありがたいですよね(*‘ω‘ *)
店内はレトロでアンティークで
なおかつ今風のカフェが合わさり
とてもオシャレになってます★
他にお客さんがいない時間なので
オジサンでも大丈夫かな(゚∀゚)
懐古喫茶ってこういうことか!
席はテーブル席、カウンター席
奥にはソファ席もありました☆
なので一番奥のテーブル席に
鎮座させてもらいました🎵
Aランチ950円です☆
コールスローサラダ、ご飯
カニクリームコロッケ
鶏の唐揚、ハンバーグが
ワンプレートに乗ってます☝
まず最初にスープが出ます★
とろみのついた玉子スープで
体が温まりますね(*´▽`*)
ハンバーグには酸味のある
トマトソースがかかってます☆
しっかりと肉肉しさがあって
それでいてふんわりしてます★
トマトソースに合いますね~
クリームコロッケは外はサクサク
中はクリームがトロトロクリーミー
好物なのでこれは嬉しいね🎶
鶏の唐揚げは大きめが1個で
モモ肉がプリプリでジューシー
メインが3つもあるので満足!
ただワンプレートだったので
全部にトマトソースがついて
味が被ってしまったかな?
まあこの値段というのもあるし
トマトソースも美味しいけど☝
コールスローサラダは
キャベツ、コーン、ニンジンと
なかなか具沢山で凝ってる🎶
よくある甘めの味付けよりは
スッキリしてアッサリ目かな?
えびめしやのコールスローが
大好きなちんぷです(´▽`)
ご飯は大盛無料ですが
何を気にしているのか
普通盛りにしてみました☝
ライスもワンプレートで
トマトソース味でしたね~
オリアン
住所 岡山県岡山市北区中山下1-9-40
電話番号 086-223-1273
営業時間 11:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日も香川には行けないので岡山へとやってきました!いつも通りぶらぶらしてたらお腹が減ったので腹ごしらえに今回やってきたのはこちら![…]
岡山市北区中山下にある
レストハウスオリアンは
1976年創業の老舗洋食屋で
以前は別の場所にありましたが
現在はクレド岡山の隣にある
百十四銀行のビルの地下1階に
お店を構えています(●´ω`●)
以前この辺りで働いていた際に
よくご飯食べに来てたな~🎵
若い頃はガッツリ食べていて
宝来軒の焼きめし大盛りか
たぬきのカツ丼セット大盛りか
ここオリアンのカツカレーを
ローテーションで食べてたが
午後から仕事が出来ないくらい
カツカレーは量がスゴくて
有名なデカ盛りメニューだ!
トンカツが約200グラムで
ライスが約800グラムで
ルーが約400グラムで
合計約1.5キロもあって
サラダとスープが付いて
かなりのボリュームになる☝
若い頃には毎日食べていたが
今は難しいかもしれない…
デカ盛りや兵どもが夢の跡…
オリアンは当然人気店なので
昼間はとても混み合います☝
カウンター席とテーブル席で
30席ちょっとありますが
常に満席状態が続く(;^ω^)
開店してすぐに行くか
3時ギリギリに行くかだ!
レディースセット
850円はお得過ぎます!
ほとんどフルコースです★
まろやかなお味のスープ
生クリームもたっぷりで
クルトンの食感もいいです♪
前日にカレーを食べてたので
カツハヤシをポークカツに変更☝
かなり大きめのトンカツは
カットされていないので
ナイフとフォークを使い
自分でカットしましょう♪
たっぷり盛ったキャベツの
野菜サラダもスゴイ量です!
ドレッシングも美味しい★
デザートにはフルーツと
自家製プリンのようですが
上には苺ジャムが乗ってる♪
これだけでもスゴイ量です!
ライスは大盛にも出来ます♪
ちなみにパンも選べます☝
こちらはサービスランチ!
これまた大量の野菜サラダと
海老フライにハンバーグに
半熟の目玉焼きが付いてます♪
お子様ランチもビックリの
夢のような組み合わせです!
ハンバーグには付け合わせの
甘いニンジンのグラッセと
きぬさやがまた嬉しいね~
ニンジンはかなり甘めです
デミグラスソースに半熟卵
ご飯に合う洋食ですね🎵
洋食屋のエビフライってば
タルタルソースがいいね~
ドリンクまで飲んだら
お腹もたぷたぷですね~
カツカレーじゃないのに
もうお腹いっぱいでした…
また今度来たときは調整して
カツカレーを食べるとする!
皆様いかがでしたか??
ちんぷの独断と偏見でして
コレ洋食屋っていうより
定食屋とかラーメン屋では?
なんてところもありますが
美味しい洋食が食べられる
おススメのお店ばかりです☝
ランキングトップ10ですが
いつもどおり11軒でした🎶