みなさまこんにちは陳腐男です!
いつもは大好きな炭水化物の
うどんやパンを食べてますが
僕だってオシャレなカフェや
ゆっくり落ち着ける喫茶店で
優雅にカフェラテを飲んだり
オシャレなランチを食べたり
顔に似合わずやってます🎵
そんな岡山県在住のちんぷが選ぶ
岡山の人気なカフェ・喫茶店
ランキングトップ10
ご紹介していきます(●´ω`●)
あくまで主観によるものです★
ではいってみましょう~!!
倉敷のカフェランキングはこちら
みなさまこんにちは陳腐男です!いつもは大好きな炭水化物のうどんやパンを食べてますが僕だってオシャレなカフェやゆっくり落ち着ける喫茶店で優雅にカフェラテを飲んだりオシャレなランチを食べたり[…]
喫茶ほんまち
住所 岡山県岡山市北区本町2-22錦ビル2階
電話番号 086-224-8650
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし(不定休)
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日は久しぶりに岡山市街地をぶらぶらすることにしました♪まずは倉敷から岡山へ行く途中腹ごしらえでカフェ青山にてサラダバーモーニングを食[…]
岡山駅からすぐ近くなのに
めちゃめちゃ居心地のいい
隠れ家カフェなんです(●´ω`●)
ドアと看板とリースがすでに
もうオシャレなんですよね~♪
若い子だったらいいんだけど
オジサンにはちょっとキツイ…?
まあまだ早い時間だったので
混んでくる前に出ればいいか~
場所はちょっとわかりにくいし
入るのにちょっと勇気もいる…
左側が隠岐の島ラーメンで
右側がお好み焼き花門Sで
そのちょうど真ん中にある
階段を上がった2階にあります☝
BALANCE 喫茶と書かれた
緑の屋根もありますね~
喫茶ほんまちを探してるのに
喫茶バランスなのかな~?
って思ったけど階段上がって
左がバランスで右が喫茶で
全然別のお店なんだよね~
階段の昇り口にもちゃんと
店名とメニューが書かれた
看板も置いてますから大丈夫!
でもいざ階段を上ろうとすると
階段両側に落書きがすごくて
クレイジーママ感がスゴイ…
お店が開店してすぐでしたので
先客はもちろんなし(゚∀゚)
喫茶ほんまちって言うから
近くの喫茶inを思い浮かべたけど
全然別物でもうカフェだよね~
外観からなんとなくわかるが
そんなに店内は広くないです☝
キッチンを囲むカウンター席
中央にテーブル席、ソファ席
大きな窓際のカウンター席
キッチン周りのカウンターだけ
喫煙可となっているので注意!
マンガがいっぱいあるのは
ちょっと予想外でしたね~
スペース上の問題なのか
進撃の巨人や名探偵コナンも
最新刊から3冊前しか置いてなく
1巻から読むことが出来ない☝
なので途中で読んでなかった
キングダムを読むことにしたら
王騎が死んでた
カプチーノ(ホット)
注文したのは楽しみにしてた
ラテアートが書かれたカプチーノ★
めちゃめちゃカワイイですね~
インスタ映えってやつですね~
インスタしてないけど(;´∀`)
喫茶ほんまちといえばコレ!
カワイイ動物や女の子や
季節ものなどのラテアートを
ご主人が書いてくれるんです☆
先程もご紹介しましたけど
ラテアートが出来るメニューは
カプチーノ、カフェモカ
ストロベリーモカだけです☝
可愛いのはもちろん味も最高!
ふわふわのフォームミルクに
エスプレッソの苦味が加わり
とても豊かな味わいです(*‘∀‘)
この立地でこの味でこの見た目で
420円はリーズナブル過ぎ🎵
今回書いてくれたラテアートは
女の子(男の子?)でしたね★
ちんぷをイメージしてくれた?
なんて冗談はさておきですが
カプチーノを注文した時に
何もお願いをしませんでしたが
こんな可愛いラテアートを
ちんぷみたいなオジサンに
ちゃんと書いてくれた
ご主人は神!
橙
住所 岡山県岡山市北区田町1-2-9
電話番号 086-941-1669
営業時間
11:00〜17:00
金曜日と土曜日のみ
18:30〜22:00
定休日 火曜日、祝日不定休
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?まだまだコロナが流行っていてなかなか県外に行けないので最近出かけるのは岡山駅前☝一泊二日旅行や日帰りでしょっちゅう来てい[…]
岡山市北区田町の県庁通り
気づかないで通り過ぎそうな
隠れ家カフェ橙daidaiです☆
メニュー看板が出てたので
かろうじて気付きました☝
カフェでご飯は珍しいけど
美味しい定食があるそうで♪
またお洒落な内観ですね~
ナチュラルでウッディな
テーブルとイスのセット
ドライフラワーと照明が
バランスよく配置されてて
オジサンには不似合いだ!
照明や家具や雰囲気
けっこう落ち着きます♪
田町にこんなお店が
あったんですね(^^)
しょうが焼き定食
この日の日替わりランチは
何だったか覚えてないけど
おそらく生姜焼きのほうが
僕には魅力的だったんだろう…
ちょっと前にしょうが焼き定食
キノコで食べたばかりだけど
何回食べても美味しいからね~
多分から揚げ定食があったら
そっちにしたかと思うけど…
たっぷりの野菜サラダに
小鉢はかぼちゃの煮物と
厚揚げの煮物と奥には
小松菜が添えられてる♪
まずは生姜焼きからです!
野菜がいっぱい使われてて
バランスが良さそうです☆
メインのしょうが焼きには
紫蘇がたっぷり添えられてて
なんならキノコも乗っていて
これまたヘルシーですね🎵
そしてご飯は雑穀米なので
太る要素は一切ないですね~
ご飯とお味噌汁のおかわりを
したいくらいおかずも味噌汁も
めちゃめちゃ美味しかった!
オシャレなカフェで定食を
楽しむことも出来るんだ🎵
STAND1-1
住所 岡山県岡山市北区野田屋町1-1-1
電話番号 086-230-0165
営業時間 8:00〜19:00
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今日も今日とて岡山市内をぶらぶらしております(●´ω`●)まずはイオンモール岡山の駐車場に車を入れたならイオンで買い物&食事をして[…]
デザイン事務所シファカが
プロデュースしているカフェ
コーヒースタンドです(*´ω`*)
STAND6−10石関町店に続く
スタンドの2号店がここ
野田屋町にオープンです★
オリジナルブレンドコーヒー
サンドイッチ、焼き菓子
ジェラート、サラダなどを
テイクアウトや店内で
イートインも出来るよう☆
1階のカウンターには
コンセントがありました☝
外にもベンチがあったし
2階にも席があります🎵
気取らない席と机がイイ★
さすがデザイン会社だな~
外観を見ておわかりのように
南向きの大きい窓からは
日の光が降り注いでいて
2階の席はけっこう暑い…
クーラーついていたけど
夏場はどうなるんだろう?
ドリップとアメリカンプレスの
違いを楽しみたかったんだが
あまりの暑さにアイスで(;’∀’)
コーヒーは灘崎町にある
CAFE RICO(カフェ リコ)の
オリジナルブレンドだそう★
すっきりしててウマイ~♪
コーヒーチケットの購入や
JAF割引きなどを使えば
一杯300円だからお得!
けっこういいかもしれない☆
寒くなってきたらHotを
飲みにまた来ます(*´ω`*)
カフェキツネロースタリー
住所 岡山県岡山市北区出石町1-6-6-2
電話番号 086-201–2534
営業時間 10:00〜17:00
定休日 なし、不定休
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今回はニューオープンのお店を色々と見て回って来ましたよ~岡山も新店がどんどん出来てて本当にありがたいことです★前回は純生食パン工房ハレ[…]
フランスのファッションブランド
Maison Kitsuné(メゾンキツネ)が
プロデュースするカフェ
カフェ キツネ(CAFÉ KITSUNÉ)が
岡山市出石町にニューオープンです☆
これめちゃめちゃスゴイことで
まずカフェは東京青山に次いで
2番目で西日本では初出店です!
さらにロースタリーとしては
世界で初めてなんですΣ(゚Д゚)
岡山県が今までにそんな大役を
担ったことがあるんでしょうか…
というのも今回の誘致に関して
ストライプインターナショナル
社長の石川さんが尽力されたそう!
アースミュージック等を展開している
岡山発のファッションブランドね☝
地元岡活性化のストライププロジェクト
第1弾がカフェキツネロースタリーの
岡山市出石町への誘致なんだそう★
色々とあったりもするけど
ストライプってやっぱスゴイな…
店内もオシャレですね~
ちなみに駐車場がないので
同じ出石町のアートスペース油亀で
見るということもあって
コインパーキングに車を置いて
ここまで歩いてきました(^^♪
ちなみにちんぷは学生時代に
(約20年ほど前の話・・・)
この辺りでアルバイトをしてた☝
久しぶりに裏路地を歩いたよ~
店内ではカフェキツネの
グッズも販売されています★
韓国でもキツネとコラボした
限定ショップに行ったな(´▽`)
スゴイ焙煎機ですね~(*‘∀‘)
スペシャルティコーヒー専門店
岡山のアロマコーヒーロースタリーと
コラボレーションしてるんだそう★
ここ出石町のカフェキツネで焙煎した豆は
東京青山のお店でも使用してます🎵
岡山の出石町って本当スゴイぞ!
ちなみにちんぷがバイトしてたのは
お隣の弓之町なんですけどね…
注文したのはアイスカフェラテ
ストローや蓋はデフォでついてない☝
蓋がないと持ち歩きにくいな…
もらえるかどうか聞けなかった
小心者のちんぷをお許しください⤵
肝心のアイスカフェラテですが
砂糖が入ってないのか甘くないので
苦いのが飲めない方は注意です☝
ガムシロがもらえるかどうか聞けなかった
小心者のちんぷをお許しください⤵
僕はコーヒーもカフェラテも
砂糖は入れないんだけどね(゚∀゚)
けっこうコーヒーが濃くて強くて
珈琲好きにはたまらないカフェラテだ★
しっかりした味で美味しかった🎶
岡山にも誇るべきことがあるね~
タワーコーヒー
住所 岡山県岡山市北区横井上20-3
電話番号 086-259-1291
営業時間 10:00~18:30
定休日 火曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日もモーニングを食べに岡山へと出かけてきました🎵倉敷から岡山にモーニングは朝めっちゃ早くて眠いけど赤田のカウベルカ[…]
ちんぷには似合わない
お洒落カフェです(●´ω`●)
それでも居心地が良くて
コーヒーも美味しいので
久しぶりにやって来ました☝
タワーコーヒーの場所は
イールドインテリアプロダクツ
ELDINTERIORPRODUCTS
インテリアの制作販売を
行うイールドプロダクツの
店舗兼ショールームの中に
カフェがあるんですね🎵
雑貨屋とか設計事務所とか
インテリアショップが
運営しているカフェって
もれなくオシャレだよな~
そのイールドインテリアは
国道53号線沿いにあり
おかやま信用金庫の隣だ★
ここでゆっくりしてから
晩御飯食べに行こうかな~
イールドの店内もオシャレ♪
ラーメン琥家とは違って
ちんぷオジサン一人だと
ちょっと入りにくいですが
精一杯のオシャレをして
意を決して入店します!
以前は左側の奥にある
スペースがカフェでしたが
今は正面奥になってます☝
迷いそうになりましたが
もちろん知ってましたよと
平静を装うことに成功した!
タワーコーヒーにある
テーブルやイスは全て
イールドプロダクツで
作られた家具なんだそう★
本当はソファに座りたいが
店員さんのいる厨房が
右側にあるので遠くの
死角に座ることにします…
ホットコーヒー
そんな手厚いもてなしに
コーヒー一杯で申し訳ない…
コーヒー豆はイールドの
オリジナルブレンドです♪
確か前はキノシタショウテン
だったような気がするが
今もそうなのかしらね??
ちんぷには飲んだだけで
どこのコーヒーかなんて
とてもわかりません(;´∀`)
あとハンドドリップ抽出か
フレンチプレス抽出かを
選べるようですが注文時に
何も聞かれませんでした…
ロゴ入りのお洒落カップは
店舗で販売してました☆
スマホいじって新聞読んで
のんびりさせてもらって
辺りが暗くなってきたので
晩御飯を食べに行きます!
ホットコーヒー一杯だけで
1時間半ちょっとねばって
申し訳ございません(;’∀’)
エンパイア
住所 岡山県岡山市北区奉還町1-12-1
電話番号 086-251-1218
営業時間
月曜~木曜 10:00~19:00
金曜~日曜 10:00~20:00
定休日 火曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?先日、野暮用がありまして岡山駅周辺に行きました☝駐車場がなかったので電車で行くことに(`・ω・´)この前大阪に行ったとき[…]
ここ昔からあったお店で
古着屋だったはずだけど…
隣を見てみたらやっぱり
エタニティ(ETERNITY)って
書いてるよな~(`・ω・´)
昔何回か行ったことあって
懐かしいなと見ていたら
どうやら改装したらしく
この空いたスペースに
エンパイア(empire)という
コーヒースタンドが最近
3月16日にオープン☆
出来たてほやほやなのか~
コーヒースタンドなので
表で注文してテイクアウトや
ベンチで飲んでもいいし
お店の中にも席があって
店内でも飲めるみたい🎵
奉還町を歩き疲れたんで
中で座って飲もうかな~
エンパイアコーナーには
右側エタニティから入って
左手にある扉へ入ります☝
オシャレな店内過ぎたので
やっぱりテイクアウトして
外で飲めばよかったかなと
気後れするオジサン(*´Д`)
机に置かれたウェルカムも
僕には言ってないかも…
被害妄想はさておいて
テーブルの高さもいいね~
イタリアに行ったときの
バールを思わせる感じ☆
ちゃんと椅子あるけどね♪
木のぬくもりを感じる
温みのある店内に
窓からの太陽光と眺め★
電車が走ってるのが見えて
鉄ちゃんにも嬉しいな~
開店のお花なのかな??
植物が多いのも気持ちいい!
スペシャリティコーヒーから
マンデリンを頂きます(^^♪
カップにエンパイアの文字★
テイクアウトで持ち歩いても
オシャレで映えだよね~🎶
観葉植物と撮る感じも
流行ってるんだっけね?
僕もコーヒーに関して
詳しいわけではないが
このコーヒーは好みで
美味しくて好きだな~♪
ブラックでも良し
ミルク入れても良し☆
このマンデリンの苦みは
7つ星表示だったけど
8つ星、9つ星くらいの
スペシャリティコーヒーも
入荷してほしいな(^o^)
フェレロロシェのチョコ
ご主人にいただきました★
イタリアの箱に入ってる
高級チョコレートです🎵
スペシャリティチョコ!
ご主人頑張って下さい☆
Skip(スキップ)
住所 岡山県岡山市南区東畦349-22
(ナビは643-1と設定)
電話番号 086-282-8828
営業時間 11:00~16:00
営業日 水・木・金・土曜日
定休日 日・月・火曜日
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日はちょっと久しぶりに岡山までお出かけです(*´ω`*)しかも岡山市南区にです!この日は14日だったので岡南シネマがトーフォーの[…]
田んぼに囲まれた場所に
ポツンとある一軒家カフェ☆
このカフェ南仏風だとか♪
確かにそう言われてみれば
南フランスを思い出す!
いや行ったことはないが
なぜか思い出しました!
もしかして僕の前世は…
こちらのスキップですが
1階はカフェスペースで
2階は雑貨屋になっていて
まあオシャレなこと(^o^)
ちなみに岡山市南区には
フェレットのいるスキップ
というカフェが別にあるそう☝
余談ですけど気になるな~
店内は白を基調とした
ウッディでナチュラルな
温かい雰囲気です(^^♪
ケーキセットです(*‘ω‘ *)
雑貨屋ということもあり
器がお洒落ですね~🎵
ほっこりするようなお皿と
スコップみたいなやつ★
スプーンでいいのかな?
自家製のケーキは
この時間(15時半)には
ほとんど売り切れており
最後の一個でした(^^)/
ラスト1個と言われると
欲しくなってしまうのは
男の性なんでしょうか?
太ってるだけでしょうか?
コーヒーも美味しい♪
カップもカワイイし
そもそも量が多いよな~
大満足でした(∩´∀`)∩
ガトーショコラも
チョコレートが濃くて
生地もねっとりとして
チョコ好きのちんぷを
大満足させる逸品です★
自家製とのことですが
専門店もビックリの味🎵
あと生クリーム多い!!
オンサヤコーヒー
住所 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
大学附属図書館鹿田分館1階
電話番号 086-225-0440
営業時間 9:00~19:00
土曜日 9:00~17:00
定休日 日曜、祝日
岡山大学ですが学南町でなく
岡山大学附属病院のある
鹿田町のほうですね(*‘ω‘ *)
この鹿田キャンパス内には
岡山大学病院と医学部があり
お店は図書館に入ってます🎶
もちろん医大生じゃなくても
利用することが出来ます★
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日は製麺所の朝うどんを食べるために早起きしました♪寝坊したけどそれでも朝9時に平木製麺所でうどんを食べて移動したけどこの時[…]
奉還町にあるオンサヤコーヒーの
第3号店が岡山大学敷地内
鹿田キャンパスにあります☆
最近各地に店舗が増えてきて
一号店 奉還町店
二号店 問屋町店
三号店 鹿田キャンパス店
四号店 津山店
五号店 表町店
今まで奉還町店と問屋町店は
行ったことあるんだけど
三号店以降は行ったことなく
お昼ご飯もこの辺りなので
ちょうどいいっす(●´ω`●)
店内はけっこう広くて
席数も十分にありました★
カウンターには電源もあり
ソファ席もあって落ち着く♪
中は温かいし最高(*´ω`*)
ブランケットや荷物カゴも
あって気遣いが嬉しいです☆
カフェラテ(ホット)
寒い日はこれだな~(*’▽’)
レギュラーサイズで400円
ラージサイズは450円は
けっこうお得だよね~🎶
レギュラーで十分な大きさ☆
オンサヤのコーヒー美味し!
ソファでのんびり出来る♪
マコアコーヒー
住所 岡山県岡山市北区楢津151-1
電話番号 086-284-4888
営業時間
平 日 9:00~20:30
土日祝 7:00~20:30
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?ここ最近岡山に出かけてはモーニングを食べています🎵朝食とることはとても大事で一日二食より一日三食とると太りにくいそうで[…]
2016年5月一宮にオープンの
カッチョイイ外観のカフェです☆
このマコアコーヒーでは
生産地、生産者、流通経路等
全てがしっかりと管理された
スペシャリティーコーヒーを
バリスタがハンドドリップで
一杯ずつ丁寧に淹れてくれると
評判なんだそうです(●´ω`●)
しかし大通り沿いではないし
周りは田園風景の玉置浩二だし
正直場所は微妙だと思うけど
めちゃめちゃ流行ってます!
珍しく日曜日に出かけたけど
ビビるくらいお客いました!
めちゃ広い駐車場もパンパン!
これはかなり期待できそう♪
ちなみにマコアコーヒーの裏は
岡山一宮高校という学校があり
岡山の奇跡として有名になった
桜井日奈子の出身校なんです☆
ママレード・ボーイのアニメ
毎週見ていたもんですよ🎵
歌も歌えるよ
入口すぐ左手には仕切られた
喫煙席が6席くらいあって
右手の広いフロアは禁煙席☝
禁煙席はかなり広いです🎵
天井もかなり高くて開放的~
この天井に比べると僕は
なんとも閉鎖的
オシャレカフェというより
シックな感じでオジサンでも
シックな人なら大丈夫だね♪
ソファ席やカウンター席もあり
とても居心地良さそうです★
ブレンドコーヒーですが
しっかり美味しいですよ🎵
今度はスペシャリティを
頂きたいですね(*´▽`*)
カフェモニ
住所 岡山市北区本町10-22 本町ビル1階
電話番号 086-231-5455
営業時間 11:30~23:00(LO22:30)
定休日 なし
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!前回までは大長編ドラえもんの玉野出張編をお送りしましたがたまの湯でゆっくり温泉に浸かり無事に終了となりました(´▽`)今日はまた舞台を変[…]
岡山駅周辺のカフェと言えば
高島屋の裏のcafe moniです★
一応本町店となっていますが
表町店はもうなかったような…
エスプレッソやカフェラテを
岡山で広めたお店だそうです☝
今時珍しく全面喫煙可のお店で
昔は友人とよく来ていました♪
北へ行けば喫茶ほんまちで
南へ行けば喫茶inがあったり
ないようであるんだよね~
その中でもカフェモニが
一番使いやすいかもしれない★
男一人でもギリ入れるかな??
店内は女性かカップルだけで
男一人はいなかったけどね…
ランチもカレー、オムライス
パスタがあって選びやすいし
サラダ、ドリンクがついてて
850円前後はこの立地でスゴイ!
電子マネー、電源、WiFiも使えて
夜遅くまでオープンしてる🎶
本当に使いやすいんだよね~
っていうかいつの間にか禁煙に☝
まあ喫煙にする必要はないよな~
店内はこんな中途半端な時間で
ほとんど満席に近い状態Σ(゚Д゚)
晩ごはん前の時間なのにね~
みんな何食べてるんだろう??
店内はテーブル席にソファ席に
屋外のテラス席もありました☆
屋外だけは喫煙なのかな??
灰皿もなかったしここも禁煙か?
生チョコレートケーキ
アイスチョコレートミルク
ドリンクとセットにすれば
100円引きなので思わず
ケーキも注文しました🎵
でもこれ注文して気付いたけど
チョコレートかぶり・・・
めちゃめちゃ甘そうな(;’∀’)
生チョコレートケーキ
苦いコーヒーに合いそうだな~
しっとりとして濃厚で美味しい★
クリームもたっぷりで嬉しい🎵
チョコレートミルク
これもチョコレートで甘いけど
スッキリと後にひかない甘さ★
学生時代から使っている
カフェモニで懐かしさを感じて
次回の豪華ディナーへ続く🎶
ザコーヒーハウス
住所 岡山県岡山市北区大供本町708-8
営業時間 8:00~22:00
定休日 なし
駐車場は15~27で13台
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?朝早く起きて眠たい目をこすり車を制限速度内でぶっ飛ばして今日もやってきましたよ~🎵最近ハマりにハマっている朝食モーニン[…]
瀬戸内市にある人気カフェ
キノシタショウテンガテガケル
ヨンゴウテメンノニンキカフェ★
おっと全部カタカナでしたね~
キノシタショウテンが手掛ける
4号店目の人気カフェです🎵
キノシタショウテン本店
UDO備前市伊部
THE COFFEE BARリットシティビル
THE COFFEE BAR大供本町
山の上のロースタリ牛窓
などなど現在岡山県内に
5店舗のカフェを運営する
キノシタショウテンですね★
5店舗の中で僕からすると
一番近くて車で行きやすい!
お店に入ってすぐ左手には
テーブル席とカウンター席
右手にはコーヒーロースターと
珈琲グッズの販売スペース
そして真ん中には厨房が
オープンキッチンがあります★
横井上のイールドインテリアが
手掛けた店内はシンプルながら
オシャレ感が溢れてきます☝
座席は高い背もたれがあって
個室みたいで落ち着くな~♪
お店に入った右側には
大きいコーヒーロースター☝
この機械ですが簡単に言うと
コーヒー豆を焙煎する機械で
深煎りとか浅煎りとかを
自分で調整出来るんですね~
煎りたて、挽きたて、淹れたてで
つまりこれがあるお店では
美味しいコーヒーが飲める♪
こんなオシャレなカフェで
ロースターがあるんだから
ありがたい話だよね(^o^)
しかもこれコンピュータ制御で
アメリカ製の最新技術搭載の
ローリングスマートロースター!
清澄白河のカフェなんかで
見かけたりしますよね~🎶
カフェラテ
キノシタショウテンは
コーヒーが美味しいけど
カフェラテも美味しい★
同じコーヒー豆だから
そりゃ当然ですよね(^^)/
口当たりがとてもなめらか~
真上からなのでわかりにくいが
カップは備前焼なんですね~
岡山県瀬戸内市にある
キノシタショウテンならでは☆
ちなみにアイスコーヒーは
ワイングラスで提供されるそう☝
オシャレですなあ(*´▽`*)
いかがでしたでしょうか🎵
陳腐男の独断と偏見で
個人の意見ではありますが
是非お試し下さいませ(*´ω`*)
あと皆さん気付かれましたか?
ランキングトップ10なのに
11軒あったの