みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
前回は玉島に行きましたが
今回は玉野に行きました🎵
似てるような地名ですけど
全然逆方向なんですよね~
最終的な目的はたまの湯で
ゆっくり温泉に入ることで
その前に食べたり飲んだり
玉野を満喫しましょうか🎵
まずやってきたのはこちら!
喜久屋
玉野市築港の和菓子屋
喜久屋製菓本店です☆
倉敷市児島にも支店があるが
岡山県玉野市が本店だそう☝
前回も藤音庵に寄ったけど
和菓子を買わなかったので
喜久屋で買おうと思います!
いや、藤音庵で買いなよ…
最近年齢を重ねたおかげで
和菓子の良さにも気づいて
あんこの摂取量が増えた🎵
そうは言ってもわらび餅や
いちご大福とかだけどね~
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?今回も香川県や大阪ではなくて岡山県内で楽しんでました🎵おそらく僕のブログでは6回目の玉野旅行です!今回は日帰りですけど[…]
喜久屋製菓本店基本情報
住所 岡山県玉野市築港1丁目10-2
電話番号 0863-21-2876
営業時間 7:00〜19:00
定休日 なし
駐車場 向かいにあり
というわけで入店です!
老舗和菓子屋って感じだな~
何年から創業されているのか
全然知らないんだけどね…
でもやっぱりこういうお店
まだちょっと緊張する(;’∀’)
こういう時はすぐ自分から
挨拶して緊張してないぞと
アピールしておくのだ!!
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日もまた野暮用があって岡山に朝9時からいました☝野暮用が終りましたので久しぶりにイタリアンのイル・ブルスケッタにて[…]
つまらないこと言ってないで
詰め合わせもチェックしよう♪
和菓子だけでなくクッキーや
マドレーヌの洋菓子もある☆
色んな詰め合せがあるから
色んな用途に使えるね(^^♪
お店の向かいにあるのは
喜久屋製あん所といって
こちらで餡子を作ってる★
秘密の工場のようですね~
そんなあんこを使った
人気の和菓子はこちら!
どら焼き
名物どら焼き 200円
プレミアム栗どら焼き 300円
宇治抹茶どら焼き 300円
栗入り白あんどら焼き 300円
スイートポテトどら焼き 300円
どら焼きって美味しいよね~
テトテとかどらやに行って
しこたま買っちゃうもん🎵
まずはどら焼き買わないと!
みなさまこんにちは陳腐男です!さぬきうどん食べてますか!?この日はかなり久しぶりに岡山市南区にやってきました!北区や中区は行くんですけど南区って行かないんだよね…ちょっと前に青江に行って[…]
どら焼きがギッシリの
詰め合わせもあるので
進物にもいいですね(^^♪
どら焼きけっこう大きいので
ミニサイズのミニどら焼きや
あんこが入っていない
どら焼きの皮もある★
あんこが入ってないって
ホットケーキみたいだな~
もちろん他にも和菓子は
栗まんじゅうのどんぐり
瀬戸大橋を模したお菓子や
最中なんかもありますよ~
さくら餅、調布、まんじゅう
生菓子も色々ありましたけど
やっぱりどら焼きだよね~
どら焼きは定番のどら焼き
宇治抹茶どら焼き
あと見たことないお菓子の
ロシアケーキを購入です!
チョコレートが好きなので
思わず飛びついたんだけど
ロシアケーキって何だろ?
実は中身はピロシキだとか
たまにワサビが入っている
ロシアンルーレットかな?
実は隣にマドレーヌがあって
マドレーヌと同じ形だったので
予想してたけどマドレーヌに
チョコをコーティングして
アーモンドを乗せていて
予想はしてたけど美味い!
チョコレートもマドレーヌも
好きだからそりゃ好きだな!
これ本当に美味しいです☆
喜久屋製菓に来る前に
みやま公園で買っていた
魚の練り天ぷらも食べる♪
こんなに入って200円は
安過ぎて腰抜かしますな…
そうそう!この場所って
ちょうどハンバーガーの
ナンバーエイトワイヤーの
向かいの海沿いなんだよね♪
ベンチとかも設置してるので
色々購入して食べるのに
バッチリの場所なのよ🎵
しかし喜久屋のドラ焼きは
まん丸で鈴のような形で
本当ドラえもんに出てくる
マンガのようなどら焼きだ!
サイズもけっこう大きいので
お腹いっぱいになりそうな★
かなり分厚い皮なんだけど
ふんわりしっとりしていて
パクパク食べちゃうね~
あんこも美味しいんだけど
皮が素朴な甘さで美味しい!
確かに皮だけでも美味しいね~
本当に美味しかったので
是非皮だけでも食べてね♪
あとロシアンケーキもね♪
ワサビ入ってないからね♪
甘いもの食べちゃったから
しょっぱいもの食べたくて
これからランチ行きます!