
みなさまこんにちは陳腐男です!
さぬきうどん食べてますか!?
最近色々と食べ歩いていますが
前回の記事はこちら
倉敷の商店街で大行列の『えびす饅頭』で大判焼き?今川焼き?回転焼き?ふーまん?
久しく香川県にさぬきうどん
食べに行けてませんな~(*´Д`)
少し前に岡山で食べれる美味しいうどん
シリーズをお届けしていましたがやっぱり
さぬきうどんが食べたい!
というわけで今回訪れたのはこちら
本格手打ちうどん とも作
わかってます、皆様のツッコミは
ひしひしと感じてます(;´Д`)
真っ暗じゃねーか
のんびりとうどんを食べたあとに
撮影して帰ろうと思ったら
もう店が閉まっている時間でした・・・
いや、わかってるんですよ!
岡山じゃねーか
いえいえ後のほうで少しだけ
意味がわかってくると思いますよ~
こちらはちんぷの独断と偏見で
おすすめうどん屋ランキングに
ランクインさせて頂きました★
営業時間
11時~15時 17時~20時
オーダーストップ19時??19時半??
昔はたまに早く閉まってる時があったが
オーダーストップが出来たから
それまでは営業するのかな??
午後に1回お店閉めるんだね~知らんかった!
定休日は月曜日で月曜祝日だと
翌日の火曜日がお休みだそうです(`・ω・´)
それと木曜日の夜はお休みですね!
店内に入りました(*´ω`*)
テーブル席が5つ、座敷が4つ
カウンター席が10という配置!
総席数は46席となっております☆
座敷もお子様メニューもあるので
家族連れにもやさしいですね(^o^)丿
我慢できないからネタバラシです!
とも作ぶっかけ
このお店の看板メニューですが
どこかで見たことありませんか??
冷たいぶっかけうどんにエビ天
いも天、かぼちゃ天、シソ天
この美しいビジュアルですよ~(´▽`)
おすすめ!!
とも作ぶっかけ(冷)980円
(熱)に変更も出来ますよ~!
これでもわからないあなたは
さぬきうどん知りませんね?
そんな冷たいこと言いません( ;∀;)
有名な話ですが説明しよう!!
おか泉の弟子
こちらのご主人はあの有名な
さぬきうどんの名店おか泉で
修業をされた方なんです(●´ω`●)
とも作ぶっかけはおか泉の
冷天おろし
こちらを習って作られたんですね☆
店内にはおか泉の醤油が置かれていたり
岡田社長と一緒に取られた写真などがあります!
これはもうおか泉公認ですね(*´ω`*)
味にも期待が出来ます!!
期待が出来ると言ってもこのお店
岡山のうどん屋481軒中
食べログ第1位なんです
数あるうどん屋の中で評価ランキング一位で
すでにウマイことが立証されてます☆彡
おしながき
こちらは冷たいおうどんです☆
やはり一番目立つ位置と写真付きで
とも作ぶっかけ
かなり幅きかせてますね(*‘ω‘ *)
ほかにもざるうどん、ぶっかけうどん
生じょうゆうどん、天ぷら盛り
ビール、冷酒、おにぎり、いなりなどなど
大盛は120円増しで出来ます☆彡
僕は昔3玉まで食べましたので
何玉でも大盛りに出来るのかな??
とも作ぶっかけは赤文字で書かれてますが
もうひとつの赤文字の一押しメニューが
とり天ざる
これは以前に食べたときの写真なんですが
とり天ザルがけっこう好きでして
一時期こればっかり食べてましたね~☆彡
冷たいうどんのコシは本場讃岐さながらで
出汁も少し甘めのまろやかな感じ(´▽`)
とり天も注文を受けてから揚げるので
アツアツのサクサクのフワフワで美味!!
こちらも名物メニューなのでお試しあれ★
あたたかいおうどん
おか泉にもあるこんぴらうどん
天ぷらうどん、釜揚げ、釜たま
ゆだめ、かけ、きつね、わかめ
肉うどん、カレーうどん、えび天カレー
カツカレーうどんなどなど
あとはお子様メニューのちびっこ
冷たい・熱いのほか、ぬるめも出来るのが
ちびっこには嬉しいですね(*´▽`*)
トッピングメニュー
どのうどんも自分好みにできます☆
ぶっかけうどんにスダチやレモンもイイね~
270円でとんかつといなりの組み合わせも
かなり通っぽいですよね(∩´∀`)∩
季節メニューの山菜かやくうどんや
鍋焼きうどんも気になりますね~♪
昔一度だけ鍋焼きうどん食べたな~
天丼と天かすもありますね(`・ω・´)
あと昔はなかったけど最近できたのが
ちくわ天
これが単品注文できるのは嬉しい!!
僕はとも作がオープンしてから
10年くらいかな?通ってるけど
この変化は嬉しいですね~(^^♪
天ぷら盛り合わせまでは食べれない
単品で一つだけって時があるんよね~
今回は早速単品注文しちゃった☆
ここでちくわ天食べるの初めてだ!!
雑誌と漫画
お店が空いている時なんかは
熱いお茶をちびちび頂きながら
フライデーとタウン情報おかやま
読んでのんびりします( *´艸`)
熱いお茶
意外とこのサービス嬉しいよね☆
電源がないタイプのポットなのに
お茶は激熱
電子レンジ
おにぎりの温めにどうぞ!
と書かれているが使ったことはない・・・
そういえばうどん屋のおにぎりって
ほとんど冷たい
作り置きでラップされているからだね~
でもそれが当たり前で文句言う人いないよな~
それでも温かいおにぎりが好きな人のために
電子レンジ置いているんだな(*´▽`*)
そういえばこの日はもう遅かったからか
おにぎりもいなり寿司もなかった(;´Д`)
ぶっかけうどん(冷)
こちらは以前に食べたものです☆
大盛にしてると思う量だ(*´ω`)
おしぼりがあるのが嬉しいです!
でも店内に手洗い場もトイレもあります★
このころは天ぷら単品がなかったから
僕は天かすをかけて食べてました(;’∀’)
これでも十分美味しいんだけどね~
僕は強いコシを感じることの出来る
冷たいうどんをよく食べますね(‘ω’)ノ
おでん
なかなか真っ黒の美味しそうなツユで
中身がうかがい知れませんね~(#^.^#)
かなり美味しそうな色をしてます!!
鴨方のたぐちにも負けてませんよ★
たぐちの記事はこちら
【岡山で食べれる美味しいうどん】秘密のケンミンSHOWに登場した手打ちうどんたぐち
おでんの具材は
大根、こんにゃく、たまご
ごぼう天、ひら天、ロールキャベツ
牛すじ、肉だんご、厚揚げ
昔に比べて増えましたね~!(^^)!
左下のキャラクターが
山下たろーくんみたいだ
ちくわ天ぶっかけ
今回食べたうどんはこちらです!
初めて頼んだちくわ天と
コシがすごい冷たいぶっかけ(*´▽`*)
最高でしたけど気になるのは
写真光りすぎ
[…] 岡山うどんランキング1位『本格手打ちうどんとも作』で冷天おろし!?を食べる!! […]
[…] 岡山うどんランキング1位『本格手打ちうどんとも作』で冷天おろし!?を食べる!! […]
[…] とも作、うどん村、とよ香 […]
[…] 倉敷のとも作でも食べたけど […]
[…] 本格手打ちうどんとも作 […]
[…] 岡山うどんランキング1位『本格手打ちうどんとも作』で冷天おろし!? […]
[…] うどんはとも作で食べて […]
[…] 岡山うどんランキング1位『本格手打ちうどんとも作』で冷天おろし!? […]
[…] 手打ちうどんとも作や倉式珈琲店や […]